SSブログ
バイク (B-KING) -完- ブログトップ
前の10件 | -

回顧録 - Suzuki GSX1300BK [B-KING] - [バイク (B-KING) -完-]

 9月も末となり、朝晩の涼しさが秋を感じさせる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

それはそうと、ほぼ1ヶ月ぶりの更新となります。・・・ご無沙汰して申し訳ありませんm(_ _)m、なにせ仕事が鬼のように忙しく、かれこれ1ヶ月ほど休みがありません(´;ω;`)ブワッ 

  あと1~2週間ほどで久々の休日となる予定なのですが、それまで頑張れるか、それとも屍と化しているか・・・まぁ、別に彼女もいないから休みが無くたっ(略。

 

 そんなこんなで、ブログネタはあるものの、長文を仕上げる生命力がないので、B菌の動画でお茶を濁したいと思います。 

 

続きを読む


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ご報告。 [B-KING] [バイク (B-KING) -完-]

 週末に掛けての雨模様のお陰で、涼しく感じられる北関東ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

雨天だとバイクで出掛けられませんが、茹だるような猛暑でも同じことなので、涼しいだけ良い気がします。

 

ご報告内容へ。


nice!(7)  コメント(18) 
共通テーマ:バイク

オイル交換など  [B-KING] [バイク (B-KING) -完-]

 暑い夏日が続く北関東ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私のほうは、今週、海の日が仕事なので2連休です。

天気も良さそうなので、先週のリベンジも兼ねて、雨具を持ってツーリングでも・・・と計画を練っておりました(笑。

・・・が、ツーリングプランが練りあがる前に、

 家族(母親と妹)が「2泊3日の旅行へ行って来るから、あとはよろしく!(親父と祖父母の面倒を)」

 と先手を打ってきたため、家事をしながらお留守番となりました。(泣。

続きを読む


nice!(6)  コメント(12) 
共通テーマ:バイク

リコール(無償修理)してきました。 [B-KING] [バイク (B-KING) -完-]

  早いもので、5月も半ばとなりました。

日中の陽気も暑く感じられますが、湿度もカラッとした感じなので、まだ過ごし易い時期でしょうか。

今回は、以前届いてたB-KINGのリコールお知らせに則り、無償修理してもらいに行って来ました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

Corbin シート インプレ編 [B-KING] [バイク (B-KING) -完-]

 暦も4月となり新年度となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、我が愛車であるB-KINGで、近所を小一時間ほどリハビリ(試走)してきました。

交通事故から2ヵ月半ぶりで、溢れんばかりの不安がありましたが、”なんとか運転できる!程度まで回復している感じです。

 ただ2~30分走った辺りから、骨折した右手に鈍痛を感じ始め、帰宅したときには痛みに変わっていたので、まだ遠出は厳しそうです。

 骨折自体は完治しているのですが、腱やら筋やらがある部分を折ったので、どうにも鈍痛や違和感が・・・今後のリハビリで収まれば良いのですが(汗。

 

 今回は、以前装着したCorbinシートのインプレをお送りいたします。

続きを読む


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

アレのお便りが届きました。[B-KING] [バイク (B-KING) -完-]

  朝晩は少し冷えつつも、日中は小春日和な北関東ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

まずは、こちらの地震被害ですが・・・半日ほど停電になりました。しかも私の住んでいる地区だけ!(およそ100世帯ほど)

昨夜は、ほんの5~600m先では、明かりが点いている家々がある状況で、暗闇の中、ロウソクの明かりの下、粛々とお粥を食べておりました(汗。

辛うじて石油ストーブと工場長という暖房があったので、寒さを凌ぐ事はできましたが、普段どれだけ電気に頼っている生活なのか、身に染みて実感しました。

※北陸の太平洋側での地震被害については、余震の終息と早期の救援・復興がなされることを願っております。

 

続きを読む


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

Corbin シート 導入編 [B-KING] [バイク (B-KING) -完-]

 今年最後の日曜日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 私は、大掃除していました、一人で(泣。 というのも30日までキッチリ仕事のため、少しでも「俺もやったんだよ!?」という痕跡というか、アピールをしたかったので・・・まぁ、ほとんど終わっていませんが、達成感だけは満々でした(ォィ。

 

 今回は、この前届いた「サンタさんからの贈り物」盆栽パーツについて、書きたいと思います。

SANY0755.JPG
 Corbin 社製シート
 
  いわゆる「コービンシート」です。アメリカンタイプに乗っている方は、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
 
 私も以前、ホンダのスティード400に乗っていた際に、ガンファイタータイプのシートで知ったメーカーでした。まぁ、その時は「硬そうなシートだなぁ」としか思っておりませんでしたが(汗。
 
 調べてみると、アメリカでは有名なカスタムシートメーカーのようで、さまざまなメーカーのバイク(フルカウルからオフロード、スクーターまで)のシートを作成しているようです。
 
 
 スズキが世界に誇(略、B-KING用もリリースされています。知ってはいましたが、お尻に悪そうなイメージと価格から、盆栽候補外となっておりました。
 
 ・・・が、今年のO.B.Kミーティングにて、購入されたPさんとお会いした再に、さりげなく、しかしジックリと装着されたコービンシートを観察してみて、「これは思っていたよりも・・・なかなか・・・う~ん・・・良いかも」と、めでたく盆栽候補入りとなりました(笑。
 
 候補となったといっても、そう簡単にIYH!!できる価格ではないので、あわよくば、Pさんが手放すのを虎視眈々と(略、諦めておりました。
 
 ・・・で、半ば忘れていたころに、時々チェックしてるセカイモン(eBay)にて、出品されているのを発見。しかも新品&安価スタートの競り形式!他にも入札者がいましたが、大して競り合うことなく落札。手数料やら送料やらで、合計で2万と3千円くらいでした。カスタムシートとしては安く買えたほうだと思います。
 
SANY0756.JPG
 表裏
 
 待つこと1ヶ月ほどで無事到着し、さっそく取付に挑みました!。・・・海外パーツは挑むくらいの意気込みが(略
 
 前述のPさんのインプレだと、「取付が少し固い」とあったので、ポン付け可能レベル(一般的に、車種専用はこうあるべきなんですがね)のようなので、まぁ、今回は楽勝だな!と意気揚々と装着しました。
 
 
 純正シートを外して~B-KIN用コービンシートのフロントを合わせて~リヤを押し込むように~カチッと装着!・・・・・・・ガッ(←金属の当たる音。





 は、嵌らない!?いや、少し固いってあったし、もっと前へ押し込むように・・・せいっ!・・・ガツッ(略。




 ・・・・・ふふ、ふはは! あはははは!!マアァァァァーーーーー!なぜだーーーー!
 
 
 バイクを前にして、両手を頭に当てて、上半身を捻りつつ叫ぶ姿が見えますでしょうか、そんな心境でした(笑。
 
 
 
  とりあえず一息ついて、観察したところ、どうやら「バグスター タンクカバー」の厚みのせいで、もともと余裕の無い取付位置が、ズレて取付できなくなっているようでした。
 
 タンクカバーと引き換えにシートを付けるのは、避けたいのでシート側でどうにかならないかと、シート裏を見てみると、どうやらシートロック部分は、シート本体とは別体ステーとなっているのが判明。
 
SANY0760.JPG
 〇の部分がシートロック部分となります。
 
  さっそく、シートロック部を固定しているボルトを緩めると、シートロック部が動くことが分かり、よく見ると位置を微調整できるように、取付穴が楕円状になっていました。
 
 
 そうと分かれば、位置を調整して・・・・おぉ!入った入った!ったく驚かせやがっ・・・・んん?・・・なんか微妙にシートが浮いてる???
 
 
  シートロック部分が入るには入ったのですが、最後の「カチッ!」っとロックする手前で、何かに引っかかっている状態でした。
 
 最初は、車体側のどこかと干渉しているのだろうと思いましたが、そんなことも無く、シートロックのピンが短い・・・ということも無く、付けたり外したり、純正と見比べたりして、ようやく原因が判明!
 
SANY0797.JPG
 純正シートのシートロック部分
 
 まず、上の画像をご覧ください。純正シートの場合、シートロック部のピンが車体側へ入ると同時に、車体の受側中央の支柱が、シート側の窪みに入るようになっています。
 
 分かりにくい説明ですが、要はシート側だけでなく、車体側の突起にも合わせる必要があります。




 つまり、シートロック(ピン位置)を調整すると、今度はシート部の窪みがズレて、干渉して装着できません!ってことですね☆
ふ、ふはは!マ(略。
 
 
  コービンシートの裏側は、ステー類を除けば、樹脂製です。車体側の突起が入るであろう窪みも、この樹脂を型取った形状でした・・・となれば、いつものようにDIY!!!!!!
 
 
SANY0799.JPG
削りました☆
 
  電動ドリルに、研磨用トリマービットを付けて、窪みを削り広げました!樹脂製だけあって簡単に削れました。樹脂部の厚みもあるようで、クッション部へ貫通することもありませんでした。
 
 
 流石に、これだけやって付かなかったら・・・・・なんて、不安が過ぎりましたが、
 
 
SANY0864.JPG
 ようやく、取付完了しました!
 
 このごろ、国産品の取付のし易さ・簡単さが、「えっ?これで良いの?完成なの?」なんて妙に不安に思えてしかたありません(汗。
 
 インプレについては、また後日、ご報告したいと思います。
 

nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

プリロード調整 [B-KING] [バイク (B-KING) -完-]

 12月も中盤に差し掛かりました今日この頃、昼間はまだ暖かく感じられる北関東ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 最近、XTZネタばかりでしたので、今回はB-KINGのプリロード調整についてです。

 少し前に、同オーナーブログにて、プリロード調整ネタが取り上げられており、基準値よりも抜くことで足付き性が改善etc・・・とあったので、それならば!と私も調整にチャレンジしてみました。

 B-KINGの足付き性の悪さは評判ですが、私の場合は、「平らなアスファルト上なら、とりあえず両足の踵が付きます!」って程度です。これでも恵まれた方だと思いますが、余裕はありませんし、凹凸のある場所だと冷や汗かくことが多いです。

 それなのに何故今までプリロード調整しなかったのですか?といいますと・・・サスペンション周りは、下手に調整するより、標準仕様に慣れるほうが無難だからね!という言い訳もありますが・・・正直に申しますと「あぁ、そんな調整機能あったよね~」って感じで忘れていたからです!(汗

 

 まずは、サスペンションの標準プリロード位置から。

SANY0712.JPG
標準(納車時のまま)状態
 
 歯車状のナットを、矢印の範囲に緩めることで「プリロードを抜く」ことになります。標準のバネ長は、約180mmらしいのですが、取扱説明書には基準値の記載は無いので案外適当なのかもしれません(汗。
 
 
 次に使用した工具について。
SANY0791.JPG
真ん中のは平ヤスリです。
 
 まずは、必須工具のフックレンチです。近場のアストロプロダクトに2,600円くらいでした。アジャスタブル型もありましたが、使用場所が狭いのでシンプル&剛健な2wayタイプを選択しました。
 平ヤスリとプラハンは、軽く固着していた歯車ナットを緩めるのに使用しました。さすがに2年近く乗っていた状態なので、フックレンチの力だけでは最初の一回しが回らなかったので。
 
SANY0788.JPG
 こんな感じで
 
  貫通マイナスドライバーだと、先が細いので応力が集中しすぎて歯車を割ってしまいそうだったので、身近に合った平ヤスリを使用しました。
 
 ここでのポイントは、チェーンガードを取り外すことと、歯車ナットの傷つきを躊躇わないことです。 この歯車ナットはアルミ製のため、フックレンチでさえ傷つきます。なので気にせずガンガン叩きましょう(笑。
 
 上側の緩み止めの歯車は、少し緩んだ後は、手回しでも回せるので簡単ですが、スプリング圧が掛かっている下側は、フックレンチを使用して緩めていきます。
 
 
 
 さて、ここで問題なのが、どれくらいプリロードを抜く(緩める)か?です。
 
前述のオーナーさんは、3回転緩めたそうで・・・さて、どうしましょうか・・・う~ん・・・
 
色々悩んだ末、とりあえず細かいことは置いといて、最弱にすることにしました!(ォィ。
 
SANY0790.JPG
 調整完了!
 
 フックレンチで緩めてて思ったのが、緩めるのでさえ硬いのに、締めるとなったら・・・まぁ、細かいこ(ry
 
 
 調整も完了したところで、まずは恒例?のビフォーアフターです。※写真の撮影日が違うので、見づらくてスイマセン。
 
プリロード標準2.JPGプリロード最低2.JPG
標準(左)・最低(右)
 
 もう跨った時に、思わず「オホッ!」と歓喜が出るくらい足つきが良くなりました。
 
 今までは、股間辺りで座って踵まで付いていたのが、調整後は尻まで座って、膝に余裕ができるくらいベタ付きです。
 
 
 次に、走行に問題がないか、近場の一般道~峠を100kmほど走ってみました。
 
 段差やカーブでの、フェンダーなどの接触はなく、一人乗りなら常用できそうな感じです。 乗り心地については、段差での突き上げが緩和された反面、フワフワするような感じがしました。調整したてだったので、プラシーボ的なもので、すぐに慣れると思いますが、もう少し様子を見てみます。
 
  それよりも、やはり足付きが良くなったので、信号や駐車場での停車・発進時の安定感・安心感が、かなり改善されたことが大きいです。乗り心地の変化も大したことなさそうなので、最弱とまでは言いませんが、多少のプリロード調整はオススメします。
 
・・・あぁ、高速道路でもチェックしないと。

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

オイル交換 [B-KING] [バイク (B-KING) -完-]

 日差しが暖かく感じられた本日の北関東でしたが、み(ry

  今日は、B-KINGのオイル交換をしてもらうために、購入店へ行って参りました。 

 場所は、所沢にあるスズキワールドです。距離的には片道70kmほどなのですが、休日・平日ともに道路が混雑しているので、片道1時間半~2時間掛かるので正直、行くのが億劫になります。所沢ICから比較的近いのですが、IC~店までの道もこれまた混雑しているので、高速代を考えると微妙なところです。

  お店の雰囲気は、ディーラーだけあってアットホーム的な雰囲気はありませんが、親切丁寧、明瞭会計だと思います。

SANY0711.JPG

 スズキワールド所沢

 本来であれば、オイル交換は自分で行うのですが、B-KING購入時に30Lのオイルメンバーをサービスして頂いたので、使い切るまでは通う予定です。

  オイルの銘柄は、「モチュール 3100」のようです。他の銘柄を試したことが無いので、良し悪しは分かりませんが、ギアの入り具合やエンジンフィーリングなどに不満は感じられませんので、指定オイルだけあって、エンジンに合ったオイルなのでしょう・・・・といっても、オイルメンバーを使い切ったら、他の銘柄を試す予定ですが(笑。

  オイル交換のみであれば、費用は工賃:525円だけで、フィルターも交換すると合計:2,625円でした。大排気量に入れるとなれば、オイル代も馬鹿にならないので、安上がりで済むの点は重宝しております。

   ちなみに、私のオイル交換サイクルは、「半年経過 or 3,000km走行」ごとを基準にしています。

  交換した感想としては、交換しただけあってエンジンの吹け上がりが軽くなった!ような気がします・・・えぇ、もちろんプラシーボ効果です(笑。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ブレーキパッド [バイク (B-KING) -完-]

朝晩の冷え込みが一段と増してきた今日こ(ry

 最近、というか奥多摩へソロツーした時からなんですが、低速走行時にフロントからキュルキュルと金属が擦れるような音がしていたんです。しかも異音は低速走行(~30km/hくらい)の時だけで、操舵やブレーキ動作に異常は感じられず・・・といった状態です

 ブレーキ周りを洗浄した際には、目視した範囲で異常はありませんでしたし、その後も、このような症状は見られませんでした。 パッドの溝もまだありましたし、立ちゴケ・転倒もしておりません。

  それで、とりあえず日光~赤城山ソロツーでの汚れを洗車した際に、念のためフロントキャリパーを外してパッドを確認してみました。

SANY0591.JPG

 こんな感じで

  多少の汚れはあるものの、溝はまだあるし、ブレーキピストンに異常も見当たらないし、う~ん・・・もしかしてベアリングと・・・・・あ、

 

 

 

 

 

SANY0594.JPG
さ、裂けてる・・・。
 
  どうやら、この部分の「浮き」がローターに当たって、異音がしていたようです。しかし・・・どうして!?
 
 立ちゴケはしたけど、事故にはあってないし、荒々しい運転や悪路へだって行って・・・行って・・・ますね、何度も(汗。
 
 いろいろな原因が判明したところで、対策、といってもパッドを交換するだけですが・・・。裂けたパッドだけ交換するわけにもいかず、片方のキャリパー分だけ交換するのもアレだし、となると両キャリパー分を交換・・・ブレーキパッド2セット・・・くっ、懐が痛い!痛いよ!この間、パーツをポチったばかりだから、余計に痛(ry
 
 とりあえず、耐熱接着剤で補強して、近々パッドを買いに行こうかと思います。 でも、おそらくB-KING用は置いてないだろうから、ネットショップでポチるしか・・・となるとセールを狙って・・・う~ん(悩。

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - バイク (B-KING) -完- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。