SSブログ

ソロツー (日光~赤城山) [バイク (ツーリング等)]

 晩秋となりつつある今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 今日は、遅い紅葉狩りへと日光~赤城山へ行ってきました。

SANY0556.JPG
いろは坂 入り口
 
 日光までのルートは、国道407~122号経由で大間々へ行き、銅山街道を進んで、いろは坂入り口へ。平日だけあってトラックやダンプが多いものの、全体的に車両は少なくそこそこスムーズに進むことが出来ました。
 
 天候は快晴・・・のはずが、銅山街道で雲行きが怪しくなり、次第に雨がパラパラ。快晴と決め込んでいたため、雨具は持ってきておらず、雨脚しだいでは帰宅も・・・と考えていましたが、日足トンネルと過ぎてからは晴れ間が戻ったので、そのままいろは坂へ。
 
 いろは坂の紅葉は、やや終わり気味といった感じでしたが良い景色でした。何よりも道が空いていたのが幸いでした。(昔、休日の紅葉シーズンの渋滞で必死になった思い出がね)
 
 中禅寺湖~戦場ヶ原は、すっかり落葉して冬支度と言った印象でした。吹く風も冷たく、そのうち雪でも降るんじゃないかと思いつつ、金精トンネルへ向かいました。
 
SANY0573.JPG
・・・もう降ったのですね(汗。
 
 
  金精トンネル手前あたりで、奥の山々と路肩に雪を発見。道路は乾いているものの、非常に嫌な予感が・・・。金精トンネルはもう目と鼻の先、そこを過ぎれば下るだけなので、路面は大丈夫なはず。今さら戻るつもりもないので、とりあえず初雪を触ってから進みました(笑。
 
SANY0574.JPGSANY0575.JPG
・・・Oh!
 
 金精トンネルを過ぎてからのほうが酷かったです>積雪。
路肩には雪がありましたが、さすがに昼過ぎでしたので、路面には雪解け水とシャーベット状の雪がある程度(といっても心情的に良くありませんが)。路面凍結はしておりませんでしたが、時間帯によっては洒落にならない感じでした。
 
  そんな道を冷や冷やしながら下りますと、徐々に乾いた路面が見え始め、気を取り直して先へ進みました。
SANY0577.JPG
スキー・スノボで賑わっていました。
 
  丸沼高原では、どこから集めたのかプチスキー場と化しており、結構な人手で賑わっておりました。ちなみに、私は雪と友達になれない体質のため、ウィンタースポーツはダメダメです(笑。だって、ブレーキが無いと止まれな(ry
 
SANY0579.JPG
尾瀬大橋
 
  丸沼高原から日本ロマンチック街道を下ると、紅葉景色に戻り、ちょうど尾瀬大橋手前あたりは見頃でした。ここから尾瀬方面へ行こうかと悩みましたが、暗くなる前=寒くなる前には帰宅したかったので、沼田方面へ進路を決めて進みました。
 
SANY0582.JPG
 薗原ダム
 
 そのまま沼田ICで帰宅しようかと思っていましたが、尾瀬大橋からダンプ集団の後ろについてしまったため、ノロノロに耐え切れずフェードアウトして薗原ダムにて一休憩しました。
 
 紅葉もさることならが、「薗原ダム」・・・なんだか鈴菌っぽくて良いですよね!(ォィ。 地図を確認すると、この先を行くと赤城山へ行けるようなので、ルートを変更して峠成分を吸収しに赤城山目指すことにしました。
 
 SANY0586.JPG
赤城山 の途中にて。
 
 赤城道路は、路面に落ち葉が目立つものの、通行車両もほとんどいなかったので、マイペースで峠成分を吸収できました。大沼から先は、①旧有料道路の広域農道広がる県道4号 ②悪路に加え狭くキツイヘアピンカーブ満載の県道16号の分かれ道となります。
 
 まぁ、いつものことですが、②の悪路に決まっているぜ! ヒャッハー!ということで、県道16号へ。
 
 道路事情の関係で、写真なんて撮る余裕はありませんでしたが、いつ通っても面白い・・・もとい、スリルな道でした(汗。加速と急減速を繰り返しながらヘアピンを下って、たまに対向車が来ると、それはもう・・・。
 
 赤城山を下った後は、そのまま太田市~熊谷市ルートで帰宅しましたが、やはり雪解け道~紅葉道のコンボで、車体の下回りは悲惨な状態でした(汗。・・・もう暗くなっていたので洗車は後日ということで、この日のツーリングは完了しました。
 

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。