SSブログ

オーリス プラグ交換 [NGK Premium RX] [車 (オーリスRS、他)]


 7月も下旬に差し掛かり、大した梅雨を感じられぬまま明けてしまった関東地方ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?



00.JPG
ι(´Д`υ)アツィー
 私の方は・・・まぁ、あれですよ、恒例の一人我慢大会orz.
 
こうも暑いとバイクに乗るもの億劫になりますが、こうして暑さに慣れる特訓(笑)を行うことで、これからのツーリングを快適に乗り熟すとい(略。
 
 
今回は、オーリスのプラグ交換を行いましたので、ご紹介いたします♪
 

 

 さて、今回もオーリスネタとなります。

 

走行距離が10万キロを超え、いろいろとメンテしてきましたが、今回はスパークプラグの交換です。

 

 

0.JPG
取扱説明書にて

 

 

 取説的には、20万キロまで大丈夫!的なことが書いてありますが、気分的なことを考えて交換することにしました。

 

 

ちなみに、オーリス(ZRE152H)の純正プラグは、デンソーのSC20HR11というロングライフタイプ。

 

 

1.JPG
[LKAR7ARX-11P]

 

 

 交換用に購入したのが、NGKのプレミアムRX。

 

純正がデンソーだったので、交換用にはNGKを選んでみました。

 

 

NGKの謳い文句的には、”NGK史上最強プラグ”らしく、着火性と耐久性を高めたプラグとなります。

 

 

1.1.jpg
プレミアムな部分
 

 

 特徴的なのが、電極に白金チップが付いている事なんですが・・・使っているうちに、ポロッと脱落しないか不安です(;´∀`)

 

 

3.JPG
プラグソケット&エクステンション

 

 

 手持ちのプラグレンチには16mmしか無かったので、14mmのプラグソケットと、150mmのエクステンションも購入。

 

 

・・・実際は、交換しようとして”あれ?外れない?”という展開になり、慌てて購入しました(笑)

 

 

 

5.JPG
プラグ位置
 
 
 オーリスのプラグ位置は、エンジンカバーを外せば、すぐに分かる位置にあります。
 
直4エンジンなので、使用本数は4本で済みますが、これがバイクのようにツインスパークだったら費用的に泣けてきます^^;
 
 
6.JPG
プラグコード
 
 
 まず最初に、プラグコード周辺を清掃し、交換時にシリンダー内にゴミが入らないようにします。
 
次にプラグコードに付いているカプラーと固定ボルトを外して、コードを引き抜きます。
 
 
7.JPG
問題発生!
 
 
 あとはスパークプラグを外して~と思ったら、問題発生Σ(´∀`;)
 
プラグレンチ+エクステンションが、エンジンルームの上カバー?に接触して入りません。
 
 
※最初にトライした手持ちのプラグレンチ(16mm)は首振り型だったので、問題なく入ったため気付きませんでしたorz。
 
  
 
 仕方ないからカバーを外すか!と思いましたが、よくよく観察してみると、プッシュピン以外にワイパーも外す必要があることが判明。
  
 
 そこまで手間を掛けたくない!という思いと、エンジンルームが狭いミニバンや軽カーならまだしも、それなりに余裕のあるオーリスで、”どうしてこんなにDIYフレンドリーじゃないんだ!”という憤りを合わせて、どうにか打開策を練ります(笑)
 
 
 
その結果、
 
 
8.JPG
 
 
 写真のようにプラグソケットにビニールテープをしっかりと巻きつけます。
 
 
使用するプラグソケットは、必ずマグネット付にします。また余分なテープ長は、エクステンション以上にします。
 
 
あとエクステンションの接合部には薄くグリスを塗って脱着しやすくしておくと、後の作業が楽になります。
 
 
9.JPG
 
 
 プラグソケット改を、ゆっくりとプラグ穴へ落とし込みます。
 
 
10.JPG
 
 
 続いてエクステンションを差し込み、プラグソケットと合体させます。
 
 
11.JPG
 
 
 エクステンションとラチェットを合体させ、プラグを緩めます。
 
 
12.JPG
 
 
 プラグが外れたら、ラチェットを外しレンチを引き抜きます。
 
 
当然、上部のカバーが邪魔で最後まで抜けません。
 
 
そこで、プラグソケットが見えたあたりで、ラジオぺンチ等でプラグソケットを掴み、エクステンションを外します。
 
 
13.JPG
 
 
 あとはプラグソケットを引き抜くだけ( ´∀`)bグッ!
 
 
14.JPG
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
 
 
 取り付ける際は、逆の手順で行えばオッケーです。
 
 
これを4本分行えば、作業完了♪
 
 
ちなみに指定の締付回転数は、手で回るところまで締めてから、ラチェットレンチで3/4回転締めです。
 
 
15.JPG
17.JPG
新旧比較
 
 
 お決まりの新旧比較ですが、まだ使えそうな感じもしますが、10万キロ↑使用しただけあって、草臥れ感や焼け・消耗が見られました。
 
 
 
交換後のインプレですが~
 
 
エンジンの始動性は、体感できるような変化はありませんでした(もともと問題なく始動できていたので。)
 
 
ただエンジンの吹け上がり、アクセルのつき(レスポンス)が感じられるくらい良くなりました。
 
 
特に多少ルーズなギア選択でもノッキングし難くなったので、低速域からの運転がスムーズになったので大満足です♪
 
 
 
 これで、少なくとも10万キロはプラグ交換の心配はありません!・・・白金チップが取れて、アッー!な展開にならなければですが(;´∀`)
 
 
 
では、今回はこの辺で(´∀`*)ノシ
 
 

nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 8

コメント 3

タカチケンジ

もう10万キロ超えですか?
僕のCR-Zより早く購入されてはいたようでしたが。
僕のCR-Zは5年でやっと3万キロ台です。ディーラーの人からもたくさん乗ってくださいねぇ~、とか言われますが、チャリ通勤してると距離が伸びないんですよね。
by タカチケンジ (2017-07-24 19:22) 

歳三君

うちのラパンのプラグに比べたらまだまだ使える感じです。
ずいぶんとメンテ性が悪そうな位置ですね。
20万キロ無交換OKだから許される設計って事ですかね。
いじり倒す人は乗ってはイケナイクルマですね(笑)
by 歳三君 (2017-07-26 22:45) 

masashi

>タカチケンジさん
毎週のようにドライブへ・・・ではなく、ほとんど通勤距離です(;´∀`)
健康のためにも自転車の方が良いですよ♪ 私もクロスバイクとか欲しいなぁ~と思うのですが、きっと買って満足して乗ら(略。

>歳三君さん
イリジウムって、ノーマルと比べて消耗具合がハッキリ分からないんですよね。
最初は、プラグだけじゃなく、バイクのようにパワーケーブルに♪とか思いましたが、構造を見て無理そうなので止めました(;´∀`)
by masashi (2017-07-29 11:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。