SSブログ

オーリス ブレーキパッド(フロント) 交換 [ DIXCEL EC ] [車 (オーリスRS、他)]

 

 暦も9月となり、酷暑も落ち着いてきたものの、天候はイマイチな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

00.jpg
夏場のお気に入り♪
 
 皆さんはどんなアイスがお好みでしょうか? 私は甘党なので1年を通してアイスを食べますが、夏場はやはりさっぱりした氷菓系が良いですね♪(カ、カロリーも控えめですしw)
 
子供の頃は、アイスボックスに身体を突っ込んでお目当てのアイスを探したりしましたが、今ではアイスコーナーと言えるほど種類も増えたので、目移りして困るくらいです(´▽`*)
 
 今回は、しばらく前に行ったオーリスのブレーキパッド交換記をお送りいたします。

1.jpg
オーリス ブレーキ部

 

 昨年あたりからディーラーの点検で指摘を受け、今年の車検で交換してもらえば~とか思っていたら、春先の点検で交換残量が5mmを切ったよ!と言われてしまったオーリスのフロントブレーキパッド。

 

ディーラーに頼もうかとも思いましたが、バイクでブレーキメンテは色々とやってきたので、自動車のブレーキパッド交換なら何とかなるだろう!とDIYすることに♪

 

(ちなみに、ディーラーの見積もりでは、フロント左右交換で工賃含め1.5万ほどでした。)

 

2.jpg
3.jpg
4.jpg
ブレーキパッド外し

 

 まずは純正ブレーキパッドを取り外すために、サイドブレーキを引かずに(MT車なので)後輪に輪留めをかまし、ジャッキアップ&タイヤ外し、安全の為にリジットラックも設置。

 

ブレーキキャリパー固定部の下側のボルトを外すと、キャリパーがズラせるので、ブレーキホースの曲がりに中止ながらキャリパーを持ち上げつつ、パッドを横に引っ張って外します。

 

5.jpg
6.jpg
純正ブレーキパッド
約17万キロ使用

 

 バイク用に慣れ過ぎたせいか、さすが自動車用、ブレーキパッドもデカいです。

 

最初見たときには、片押し1ポッドか~KLXは片押し2ポッドなのに(数が多ければ偉いと思っている(笑)・・・とか思いましたが、そもそもバイクと自動車じゃあ車輪の数・大きさも比較になりません( ̄▽ ̄;)

 

 7.jpg
8.jpg
DIXEL ECタイプ
 
 続いて新品のブレーキパッドの準備を。
 
どうせ自分で交換するなら社外品だよね!と選んだのが、DIXECLのECタイプ。
高性能タイプも検討しましたが、自分の運転では純正ブレーキ具合で十分でしたので、同等品を選びました。
 
純正よりも性能がちょっと良くて、値段も安く、最初から鳴き止め用のシムが取り付けられているので、このまま装着可能というエコノミーな一品です。
 
9.jpg
新旧比較
 

 こうして比べてみると消耗具合が良く分かります・・・走り方にもよるでしょうが、17万キロも持つとか国産車の耐久性を痛感します(^-^;

 

10.jpg
11.jpg
ピストンリバースツール

 

 ブレーキパッドを組み込む前に、取り付け部やキャリパーピストン部を軽く清掃してから、パッドを組み込みます。

  

ちなみにバイクと同じように、新品パッドの縁を軽く面取りし、パッド保持金具?(パッドの両脇につけるヤツ)は純正品を使用しました。

 

で、そのままだと新品パッドで厚くなった分、キャリパーが引っかかるので、ピストンリバースツールで押し戻します(バイク用で買ったものの、ウエス+マイナスドライバーが手軽過ぎて、あまり出番の無い工具w)

 

12.jpg
13.jpg
鳴き止めグリス&トルク締め

 

 ピストンを押し戻したら、ブレーキパッドの接地面に鳴き止めグリスを塗ってから車体へ組み付け、念のためトルクレンチを使ってきちんと締結します。

 

15.jpg
作業完了♪
14.jpg
忘れずにパッド押し出し

 

 両方のパッド交換が済んだら、タイヤを組み付けてから、ブレーキペダルの感触が戻る(キャリパーピストンがブレーキパッドに当たるまで)ブレーキペダルを踏みまくります。

 

・・・交換した喜びから、速攻走り出すと止まりませんので注意しましょう(;´∀`)

 

 

 自動車のブレーキパッド交換は初めてでしたので、時間は掛かりましたが、無事に済んで良かったです♪いや~めでたしめでたし♪




とは、なりませんでしたorz。

 

 詳しい方なら、ここまでの流れで触れていない部分に気が付くと思います。

 

 そう、ブレーキフルードです。

 

すり減ったパッドを新品に交換すると、増した厚み分、フルードが押し戻されます。押し戻されたフルードがどこへ行くとかと言えば・・・

 

16.jpg
アッー!
(あふれてるぅぅぅ!の叫び)

  

 前回の車検時に、ブレーキパッドが減った状態でFULLに合わせてあるんだから、そりゃ溢れるよね(>_<)

 

ほんとパッド交換に夢中になり過ぎて、すっかり存在を忘れていましたorz。

 

左右の交換を済ませ、外した部品はちゃんと付けたよな!と確認していたところで気が付いたので、エンジンルーム塗装面へのダメージは、抑えられたと思います( ノД`)

 

速攻で(写真を撮ってから)フルードが掛かったと思われる部分を流水で流し、エアーブローを行い、FULLを超えた分のフルードを抜き取り、エンジンを始動して様子見、近場を走行してブレーキの効きを確かめて無事を確認しました。

 

で、現在までに特に不具合も無いので大丈夫だと思います・・・これもDIYの醍醐味さ!なんて言ったら怒られそうですが、皆様もお気を付けくださいm(__)m

 

 

 それでは、今回はこの辺で(^^)/

 

 あ、ブレーキパッドのインプレですが、純正同等品なので劇的な変化はありませんが、踏んだ感触やブレーキの効き具合は今までと相違ないので、値段を考えると総じて良いブレーキパッドだと思います♪

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 5

コメント 2

歳三君

クルマのブレーキパッドまで交換するとはお疲れ様です。
フルードおもらしはちゃんと写真撮ってる所がnice!ですね。
慌てて処置終わってから「あ!写真・・」となる事が
自分は多いので(^^;
by 歳三君 (2020-09-14 21:55) 

masashi

>歳三君さん
なんとかなるだろう!と持っていましたが、段取りが甘かったようです(;´∀`)
写真については、数えきれないくらいの失敗を経験すると、写真を撮る余裕が生まれてきます(ォィ。
by masashi (2020-09-21 20:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。