SSブログ

KLX250 スパークプラグ交換 [ NGK MotoDX CR8EDX-S ] [バイク(KLX250 FI)]

 5月の大型連休も終わってしまい、例年のことながら何となく物足りない気持ちになる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

私の方は、仕事の都合で連休の半分は出勤したので、本当に物足りませんでした( ̄▽ ̄;)

 


 

 今回は、GW中に行ったKLXのメンテンナンス(プラグ交換編)をお送りいたします。


 さて、今回はKLXのプラグ交換です!

 

この前はいつ交換したっけ?と記録を振り返ってみると、5年ほど前、走行距離にして約12,000kmの時でした。

 

現在の走行距離:24,500kmほどで、特に始動性や吹け上りに違和感はないのですが、タイミング的に丁度いいだろうと交換することにしました。


※ちなみに、NGKによるイリジウム交換サイクルは、3~5,000kmとなっています・・・が、そんなサイクルで交換していたら、もったいな(略。

 



 あの時は、標準プラグ→イリジウムプラグに交換したので、今回はさらに高性能なNGK MotoDXをチョイス♪

 

当然、イリジウムよりも高価ですが、そこは単気筒バイク、一本で済みますからね(*'ω'*)

 

3.jpg
プラグ位置
4.jpg
エアブロー

 

 ではサクッと交換開始。

 

KLXのプラグ位置は、車体左側のエンジンヘッドの谷間にあります。

 

※シリンダー内にホコリ・ゴミが入らないように、プラグを外す前には必ずエアブローしましょう(コンプレッサーが無い場合は、市販のエアダスターなど代用。)

 

5.jpg
6.jpg
車載工具

 

 プラグを外すには、車載工具のプラグレンチと17mmのレンチを組み合わせます(サイドカバーも外しておくと、やりやすいです)。

 

幸いにも?今のところ車載工具はプラグ交換時、しかもプラグレンチしか出番はありませんが、取り出したついでに、他の工具も掃除しました。

 

7.jpg
10.jpg
新旧比較

 

 外したプラグの比較。


12,000kmほど使用したイリジウムプラグですが、見た感じは消耗している感はありませんが、外側・中心電極への付着物が目立つ状態でした。

 

ちなみに、写真の取り方がイマイチですが、MotoDXとイリジウムとの違いは、外側電極の形状(新素材)と、中心電極にルテニウムが配合されているようです。

 

個人的には、イリジウムよりも耐久性が向上している部分が気に入りました。

 

9.jpg
2.jpg
締め過ぎ注意

 

 MotoDXプラグは、イリジウムに比べて締付回転角が狭く(1/6回転)ため、締め過ぎに注意です(イリジウムは1/2回転)。

 

手で締まるとこまで締めてから、1/6回転とか不安になるくらいシビアなので、私はトルクレンチを使用・・・”これで良いの?”というくらい弱い締付でした( ̄▽ ̄;)

 

0.jpg
酷道最高!

 

 簡単なインプレですが、始動性はちょっと良くなった?くらいですが、加速時の鼓動感・吹け上りの力強さが良くなった(改善)した気がします。

 

・・・まぁ、イリジウムを超える高性能プラグを導入したぜ!というプラシーボ効果と、単気筒の特性によるところが多いと思いますが(^^;)

 

それでは、今回はこの辺で(^^)/

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 11

コメント 2

歳三君

プラグ交換お疲れ様です。
高性能プラグにすると気分上がりますよね~。
自分のもいい加減変えないとダメかな(^^;
by 歳三君 (2021-05-15 10:50) 

masashi

>歳三君さん
Vツインなら交換した効果を得やすいんじゃないかと思います♪
交換サイクルはアレとして・・・気になったら交換ですよ( ´∀`)bグッ!
by masashi (2021-05-22 20:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。